(スケジュールに戻る)

2007年 天野加代子の活動


1月末:アメリカへコンサートドレス買いに(毎年恒例)
2月5日〜10日:ハワイにプロフィールの新しい写真撮りに。
2月15日: 日本キルギス友好会のバーティでミニコンサート(外務省の虎ノ門クラブ)在日本キルギス共和国大使ご夫妻、元 在ロシア日本大使ご夫妻もご列席
3月:ロシアでコンサート(ペテルブルグ)と秋の日本でのロシア人演奏家との共演打ち合わせモスクワで
4月14日:安倍総理と桜を見る会に文化芸能人の代表として招待される。新宿御苑にて
4月18日、19日:第44回なにわ芸術祭審査員(大阪いずみホールにて)
6月初旬:秋のコンサートの打ち合わせで渡露。モスクワとペテルブルグヘ
6月4日:ペテルブルグにてソロリサイタル
6月11日(月)(ロシアのナショナルデイ):在大阪ロシア総領事館にてお祝いコンサートに出演
6月23日、24日:二期会の勉強会で魔笛のダーメ3を原語で(ドイツ語で)
7月6日:イギリス時代の同窓会テームズ会Fグループの十周年で記念リサイタル(東京:目黒の素敵なイングリッシュハウスのエルガーハウスにて)
7月14日: 二期会のロシア歌曲研究会の総会後に9月のコンサートの曲のお披露目ミニコンサート(二期会第二スタジオ) 会員のみ。
8月4日.18日.21日.22日.28日.31日:二期会と日演連の研究発表コンサート(会員のみ)
8月
第三回ルーマニア国際コンクールにチャレンジ。
1次2次本選通過、9月1日合格発表で最高位(1位2位なしの3位)入賞
9月6日(木)19時から:東京文化会館小ホール
二期会ロシア歌曲研究会第11回定期演奏会 
ポスター
9月7日:大阪インドネシア総領事館ナショナルデイの式典に出演
9月10日〜10月6日まで:ロシア公演(現在五都市から依頼あり。含む国立プスコフ音楽協会主催国際コンクールのガラコンでシンフォニーオケ共演とコンクール審査員、他都市でソロリサイタル等で今年三回目の渡露。9月半ばから10月はじめまで:ロシア3〜4都市でコンサート。10月1日から国際コンクール審査員。 1日のオープニングコンサートには シンフォニーオーケストラと共演
10月9日18時半から:文京シビック大ホール(東京)
東京バラライカアンサンブル創立25周年記念コンサート出演 
ポスター
10月11日(木):大阪ロシア総領事館にて
ロシアの有名ソリスト四人と私と五人のアンサンブル゛ムジィカ、ラーラ゛リサイタル
10月12日:静岡県 蔵泉院(浜松)の「第36回お寺deこんさあと」19:00〜に出演
(10月11日のロシア総領事館の 同メンバーで) 
ポスター
10月13日:東京ホテルニューオータニのパーティでミニコンサート
10月14日(日):東京渋谷のARIMAX HOTEL で お昼のランチ コンサート 
ポスター
10月17日:東京 (吉祥寺)Cafe Russiaで ドムラの巨匠ツィガンコフ夫妻と三人のコンサート
10月21日(日):13時半から
東京富士美術館にてコンサート(ヴォーカルと司会) ツィガンコフご夫妻(ドムラとピアノ)と共演
10月30日(火):東京お茶の水の「カザルスホール」
ロシア国立オシポフ記念民族楽器オーケストラ(全84名の4分の1の21名のアンサンブル編成で来日:日本とロシアの文化フェスティバルの行事)とソリストとして共演 
ポスター
11月5日:ロシア文化フェステバルin JAPANのファイナルパーティ(ファイナルコンサートはサントリーホールでゲオルギエフ指揮のオケ演奏)で 日露の大臣や音楽家の前で 今年できたフェステバルテーマソング(ロシアで作られた)の発表で 天野加代子が歌うことに。ロシア語詩を天野加代子が翻訳した詩でうたいます。
12月9日:東京ホテルニューオータニのXmasパーティでミニコンサート
12月20日:大阪ロシア総領事館のXmasコンサートにゲスト出演

(スケジュールに戻る)