(スケジュールに戻る)

2009年 天野加代子の活動


☆1月18日:二期会オペラ・ロシア歌曲研究会の例会・勉強会に出席
☆2月6日:6月7日の京都での ディナーライブの打ち合わせを、京都にて完了。曲目も決定。
☆3月12日:天皇陛下主催の皇居での、お茶会に宮内庁から招かれて出席
☆3月13日:二期会のロシア歌曲研究会の例会・勉強会
☆4月18日:総理主催の桜を観る会に 今年も芸能・文化・スポーツの代表として 招かれ出席
☆5月7日(木):12時〜12時半 
“09 食博覧会・大阪”:インテックス大阪(南港)6号館故郷にぎわい舘にて出演 
☆5月7日・8日:第46回なにわ芸術祭の 新進演奏家コンクールの審査員として 大阪へ
☆5月9日:大阪千里FMに 去年にひきつづき 私のCDかけながらの生トーク番組に出演
☆5月のロシア公演☆
国立ボルガグラード音楽協会主催ロシアンフェスティバル
5/21フィルハーモニー大ホールでオープニングコンサート
5/22ボォルジスキー市コンサート大ホール
5/23お昼;ボルガの丘野外劇場でコンサート
夜;ボルガグラードコンサート大ホールで ファイナルコンサート☆全てオーケストラと共演
☆5月25日夜(帰国当日):東京の会員制のパーティで 歌の依頼あり歌う。
☆6月7日(日):京都ロシアレストランキエフで ディナーライブ
 開場12時   開宴12時半〜  会費8千円(コース料理・ドリンク付・税サ込)
「京都レストランキエフ」
☆場所:京都市東山区縄手通り四条上 鴨東ビル6階
☆電話:075-525-0860
☆FAX :075-525-0810で 申し込み確認後お代金お振り込み下さい。
☆お振り込み先 りそな銀行京都支店 普通:1805940 (株)キエフ
 【定員80名になり次第締め切りとなります】
☆6月11日:大阪ロシア総領事館のロシアナショナルデイの式典で来賓代表でチャイコフスキーの歌曲をお祝いに歌う
☆6月18日:5月におこなわれた,なにわ芸術祭のコンクール(私は審査員)の表彰式に出席;リッツカールトン大阪にて
☆6月29日:神保町の文房堂ギャラリーにて美術展のオープニングパーティー(招待客のみ)
☆7月12日:二期会ロシア歌曲研究会ミニコンサート(研究会の会員のみ)
☆7月19日〜28日:アラスカにて ロシアンフェスティバルにアレクサンドル ツィガンコフご夫妻(ドムラの巨匠)と共演
☆9月23日:東京文化会館小ホールで 二期会のロシア歌曲研究会の定期演奏会出演 
ポスター
ロシア公演(10月〜11月)

☆ 10月9日:ペンザ州ペンザ市の国立フィルハーモニー大ホールにて 国立音楽協会記念コンサート

☆10月14日:モスクワ音楽院企画と日本大使館の「日本の秋」フェスティバルで天野加代子とモスクワカルテットのジョイントリサイタルを 国立芸術知識大学の鏡の間ホールで

☆10月26日:サンクトペテルブルグ・アンバサダーホテル(5つ星ホテル)にて 今ロシアで一番人気のある指揮者「ファブロマストランジェロ氏が招くソリスト達」で ディナーコンサート

ゲストは各国大使等VIPのみの 格調高いコンサートででマーリンスキー劇場のソリストも共演

☆11月4日ロシアの建国記念日(ソビエト時代は11月7日でしたが崩壊後帝政ロシアの記念日に変更)に サンクトペテルブルグのレストランで ディナーショーを:10/26のコンサートでファンになって下さった元在カナダ大使夫人や起業家達が 私のディナーショーを企画してくださった)

☆11月21日:モスクワ郊外のツァリッツナヤ(皇帝が愛した宮殿)の新しく改装された エカテリーナ女帝が好んだ大広間でモスクワカルテットと共演:モスクワコンサート協会企画

☆11月25日:サンクトペテルブルグ国立グリンカ記念カペラホールでカペラホールのシンフォニーオーケストラと共演


☆12月13日(日曜日)15時30〜
大阪そごう大丸デパート大ホールにて
「大阪サンクトペテルブルグ姉妹都市30周年記念コンサート天野加代子ソロリサイタル」
大阪ユネスコ協会、日露文化交流実行委員会主催
大阪市,サンクトペテルブルグ市、在大阪ロシア連邦総領事館後援
(お問い合わせ・お申し込みは、日露文化交流実行委員会事務局 TEL&FAX06−6697−8600 又は天野加代子の連絡先まで)
【大阪にて X'mas コンサート&パーティのご案内】
☆12月22日(火)午後6時〜 :在大阪ロシア連邦総領事館にて(豊中市西緑丘)
会費 : 8,000円 <パーティ付き>
【お問い合わせ&お申し込み先】
M,Mモーツァルト TEL0721−24−7905・FAX0721−25-3521
(入館証が必要ですので必ずお問い合わせの上、お申し込み下さい)

(スケジュールに戻る)