(スケジュールに戻る)

2010年 天野加代子の活動


1月:
毎年恒例のプロフィールの写真とりにアメリカへ
新しいピアニストと練習開始
岡田先生のレッスンうけに神戸へ
ロシア文化フェスティバル イン ジャパン の 組織委員に ロ日協会ロマネンコ氏のご推薦で 任命される(去年のロシア公演の成功により)
2月:
秋の神戸での新しいディナーコンサートの打ち合わせをディレクターと
3月:
二期会ロシア歌曲研究会(9/30のコンサートのラフマニノフの曲目決定)

☆3月22日 ロシア文化フェスティバルから出版された「ドラマチック ロシア イン ジャパン」の出版記念パーティーの発起人の一人として 新宿でのパーティーに出席


4月2日:レストランキエフの加藤専務と6月5日のディナーライブの打ち合わせ(プログラム等)
4月13日:ロシア文化フェスティバルインジャパン オープニング セレモニー(渋谷東急文化村での モスクワ国立バレエガラ コンサート)とパーティーに出席
4月18日〜25日:ロシア公演 タタールスタン共和国首都カザンにて 国立フィルハーモニー大ホールで 国立民族楽器フルオーケストラと共演
大阪にて 『第47回なにわ芸術祭』の審査員
4月27日・ピアノ 管楽器 4月28日・声楽
5月1日:10月1日の芦屋のランチタイムコンサートの打ち合わせをお二人のディレクター庄瀬様と高島様と
5月9日:二期会ロシア歌曲研究会の勉強会(二期会スタジオ)
5月30日:「元 在エジプト日本大使の中江大使の米寿を祝う会」で 東京市ヶ谷のホテルで お祝いに歌う
6月5日(土):京都ロシアレストラン『キエフ』で ディナーライブショー
○開場17:30〜   開宴18:00〜  
○会費8千円(コース料理・ドリンク付・税サ込)

「京都レストランキエフ」
☆場所:京都市東山区縄手通り四条上 鴨東ビル6階
☆電話:075-525-0860
☆お申し込みは、電話又は
 
http://www.restaurant-kiev.com/live.html
にあります“第三回天野加代子ディナーショー”の中のメールでして頂き、確認後お代金お振り込み下さい。
☆お振り込み先 三井住友銀行 四条支店 普通0842630 株式会社キエフ
【定員70名になり次第締め切りとなります】
ポスター


6月10日サンケイ新聞(関西)に「なにわ芸術祭コンクール」の私の講評載る
6月11日:大阪ロシア総領事館のロシアのナショナルデイに招待される
6月13日:二期会ロシア歌曲研究会の勉強会(二期会スタジオ)
6月29日文化庁芸術家在外研修員の会,総会;日比谷松本楼にて
7月4日:二期会ロシア歌曲研究会の勉強会(武蔵野音大にて)
7月9日:10/1の芦屋のコンサートの庄瀬ディレクターと高島ディレクターと第2回打ち合わせ
7月28日:大阪リッツカールトンホテルにて「なにわ芸術祭コンクールの授賞式」(審査員)に出席
「天野加代子 オン ステージ」
☆日時:10月1日(金)
☆11:30開場・受付
☆12;30〜ランチタイム(フレンチ、着席)
☆13:30〜1430:コンサート「天野加代子 オン ステージ」
☆14:30〜コーヒータイム
場所:芦屋モノリス(旧逓信省芦屋別館2F)電話:0797ー38ー3355
阪神芦屋駅東口徒歩四分 JR芦屋駅徒歩八分
会費;5500円(フレンチコース付き)
お申し込み先
高島;078ー991ー3754,
庄瀬:0798ー23ー0370
チケットは発売せず当日受付でお支払いいただきますが コース料理ですので 必ずご予約ねがいます
後援;日ロ音楽家協会
ロシア文化フェスティバル イン ジャパン組織委員会
協賛;ISTH工房(代表;岩田昭治)
ポスター
「コンサート・イン・ロシアの旅」 
2010年10月6日〜10月13日

詳細はこちらから

問合せ先は…吉田博美 hiromi-ru@s7.dion.ne.jpまで

----------------------------------------

「秋のロシア公演2010」

☆10月8日「天野加代子&モスクワカルテットジョイントリサイタルinモスクワ」
第一部:withピアノ伴奏,恒川裕子
第二部;withモスクワカルテット
☆在ロシア日本大使館ホール(モスクワ)にて
☆19;00〜
☆「在ロシア日本大使館主催」
「ジャパンクラブ モスクワ 共催」
;後援;
☆日ロ音楽家協会
☆(財)東京二期会オペラ
☆産経新聞社
ポスター

☆10月11日
「天野加代子&国立アンドレイエフ記念ロシア民族楽器オーケストラのアンサンブル ジョイントリサイタルinサンクトペテルブルグ」
第一部:withピアノ伴奏,恒川裕子
第二部;withアンサンブル
場所:サンクトペテルブルグの貴族の館でサロンコンサート

☆10月21日22日23日ロシアケメロバで三回コンサート

○25日モスクワ日本大使公邸にで大使夫人主催のお食事会に御招待される


「モスクワカルテット マスタークラス&グランプリコンサート」

詳細はこちらから

マスタークラス 2010年11月10日&11日 
問合せ先は…吉田博美
hiromi-ru@s7.dion.ne.jp

グランプリコンサート 2010年11月5日〜11月25日 
問合せ先は…大阪国際室内楽コンサート&フェスタ事務局 06−6947−2184

-------------------------------------------

11月:
「モスクワカルテット」が全国ツアー(第6回日本室内楽振興会の国際コンクールandフェスタ(楽器のみ)で 優勝した彼らの凱旋公演)に 応援&お手伝いに11月は専念。


○12月9日ロシア文化フェスティバルクロージングパーティに出席(ロシアのバレエ鑑賞後に東京文化会館大ホールにて)
○12月22日23日は、再来年出演依頼あるロシア人オペラ歌手との共演予定のオペラを東京草月会館で鑑賞。
☆12月27日,28日,再来年出演依頼あるヘラルドの会のチャイコフスキーのオペラ「イオランタ」のロシア人声楽家ワシーリエフ氏のマスタークラス受講

(スケジュールに戻る)