(スケジュールに戻る) 2011年 天野加代子の活動
☆1月;毎年恒例のハワイへプロフィール写真とりにいく
☆1月5日;秋のコンサートの第一回打ち合わせを東京横浜の実行委員4人でする
☆1月12日;5月のサンクトペテルブルグでの日露芸術祭の第一回ミーティング
☆1月17日 ロシア文化フェスティバルの新年会(東京 本郷にて;関係者のみ)
☆1月26日:5月のサンクトペテルブルグでの日ロ芸術祭の打ち合わせ
☆1月28日;秋のコンサートの関西の打ち合わせ
☆2月8日,15日秋のコンサート(神奈川県民ホールでのコンサートの打ち合わせ(東京,横浜)
☆2月18日;秋の芦屋モノリスでのコンサートの打ち合わせ
☆3月;ロシア文化フェスティバルの日本とロシアの役員会議(ロシア人の役員の皆様が滞在なさる東京帝国ホテルにて)に日本人役員の一人として出席。
☆3月12日二期会ロシア歌曲研究会
☆4月21日,22日第48回なにわ芸術祭審査員
☆5月17日〜「ロシア公演」;1)5月21日;ロシア・ロストフにて ロストフ民族楽器オーケストラと 国立フィルハーモニー大ホールで「東北関東大震災義援コンサート」」;指揮者の提案で,収益金は全て日本の被災地へ寄付
(サンクトペテルブルグの日ロ芸術祭は,日本の被災地の方もでる予定だったので延期に)
2)5月25日からヤロスラブリのフェスティバルに参加; 5月26日と28日の両日,オーケストラと共演
3)6月1日;サンクトペテルブルグにて アンドレイエフオーケストラのアンサンブルと コンサート
4)ロシア・ケメロヴォにて国際コンクールの審査員:6月7日〜10日 ( ケメロヴォ州の文化局長からの依頼)
☆6月25日京都レストランキエフにて「第4回天野加代子ディナーライブ」伴奏:吉田和子(pianist)◎収益金の一部を 日本赤十字通じ震災義援金として寄付します。 ポスター
☆6月26日〜7月3日 まで 来年出演するチャイコフスキーのオペラ「イオランタ」のマスタークラス(ロシア人演出家の指導で練習開始;東京)
☆7月6日(水) 初夏に贈るロシア歌曲の夕べ 〜日本・ロシア音楽家協会会員による〜 詳細はこちらから
☆7月7日(木) 六本木ヒルズのコンサートは,夏の計画停電の影響考え 来年5月に延期 (最上階の会員制クラブの為)
♪7月 9日〜7月30日:スエーデン公演(三回:ギャラリーに写真)モスクワカルテットの皆様と(^_^)v
♪8月☆9月の二期会のコンサートのピアニストとあわせ(二期会スタジオにて)
☆大阪で秋のコンサートのうちあわせ(大阪と芦屋他)
☆ロシア大使館で12月2日のコンサートなうちあわせ☆岡田晴美先生のレッスン受けに二回神戸へ
♪9月☆ 岡田晴美先生のレッスン受けに神戸に
☆ロシア大使館のコンサートのうちあわせ
☆11月からの六回のコンサートのプログラムとチラシプロフィール提出
☆ロシア文化フェイスティバルにごあいさつ
☆9月22日東京文化会館小ホールのラフマニノフ歌曲コンサート成功におえる!
♪10月☆岡田晴美先生のレッスン受けに神戸に
☆10月8日ロシア大使館へピアノ調律のかたといき、あと打ち合わせ
☆10月17日成田をたち今年三回目のロシア公演に☆10月21日
サンクトペテルブルグ、ドームドゥルージュバ(友好会館)にて国立アンドレイエフオーケストラのソリストからなるアンサンブルとジョイントコンサート(第一部ピアニスト恒川裕子さんと)
☆26日ペテルブルグ音楽院にてマスタークラス見学
☆28日国立音楽学校でコンサート
☆10月31日〜11月3日までモスクワにてモスクワカルテットとリハーサル
♪11月〜♪12月11月15日ロシア大使館にてコンサートの打ち合わせ
11月20日モスクワカルテット来日
♪♪♪『モスクワカルテット&天野加代子ジョイントコンサート イン ジャパン」コンサートツアー』♪♪♪
☆11月21日(月)横浜神奈川県民ホール 18時〜 ポスター
☆11月24日(木)大阪天満橋ドーンセンター19時〜 ポスター
☆11月25日(金)芦屋モノリス12時〜 ポスター
☆11月27日(金)枚方ム―座ザサロン15時〜
TEL072-866-0880 Fax072-868-0673 メールfue.katayama@gmail.com
☆11月30日(水)19時〜名古屋宗次ホール19時〜
☆12月2日;在日本ロシア連邦大使館19時〜 ポスター
fujino@cyber.ocn.ne.jp TEL046-827-7187 Fax046-827-7178
12月3日「モスクワカルテット」の皆様ご帰国
☆12月23日クリスマスディナーコンサート(会員制)大阪本町
☆セントレジスホテルにて「クリスマスコンサート」
天野加代子(メゾソプラノ)&恒川裕子(ピアノ)
(スケジュールに戻る)