(スケジュールに戻る)

2015年 天野加代子の活動


「1月」
♪1月8日:二期会ロシアングループミーティング
♪1月9日:チェーホフの「桜の園」観劇
♪1月10日:4月来日予定でいらした世界的オペラ歌手エレーナオブラッツォーウ゛ァ女史急逝される
♪1月10日〜18日:毎年恒例のハワイにプロフィール写真をとりにいく
♪1月19日:日露交流会理事のM氏と新年会の会食
♪1月20日:二期会ロシアグループ打ち合わせ
♪1月24日:二期会代議員選挙のお手伝いand代議員会
♪1月25日:湘南のロシア語の先生のレッスンうける
♪1月27日:神戸の岡田先生のレッスン受ける
♪1月31日:大阪のピアニストと秋のコンサートの合わせ始める
「2月」
♪2月7日:湘南のロシア語の先生のレッスン受ける
♪2月12日:元在ロシア大使夫人と元英国大使夫人と会食
♪2月14日〜19日:インドネシアのジャワ島バリ島旅行
♪2月21日:二期会サポートフェスタ(二期会愛好家の為の新年会交流会)の準備とお手伝い:東京文化会館にて
♪2月22日〜3月15日:第一回ロシア公演
*2月27日:「エレーナオブラッツォーウ゛ァ先生の追悼演奏会イン ロシア」にオーケストラと共演。ポリショイオペラ歌手達と共に。

*ペテルブルグでスベトラーナ教授のレッスン受ける

*モスクワカルテットと秋のコンサートのリハーサル

*マネージャーのリエナさんと27日と5月のラトビアのコンサート及び秋のコンサートの打ち合わせ等


「3月」
♪3月13日(金):モスクワにてオーケストラ(アゲーエフ氏指揮)とコンサート
♪3月16日:帰国して直ぐ夕方二期会スタジオにて4月のコンサートのピアニストとのリハーサル
♪3月20日:二期会今期最終の代議員会
♪3月21日:湘南のロシア語の先生のレッスン
♪3月24日:岡田先生のコンサート
♪3月30日:岡田先生のレッスン受けに神戸へ
「4月」
♪4月13日:二期会スタジオにて小笠原氏と合わせ
♪4月15日:二期会第三スタジオにてゲネラルリハーサル
♪4月16日(木):19時〜

武蔵野文化会館小ホールにて「エレーナオブラッツォーウ゛ァ先生の追悼演奏会 」


♪4/23〜25:九州(福岡・長崎)へ
♪4/27:神戸の岡田先生のレッスン
「5月」
♪5/10:湘南のロシア語の先生のレッスン
♪5/13・6/11:ロシア公演、ラトビア公演、レッスン、モスクワカルテットとリハーサル
※5月20日〜24日ラトビア公演

♪5月22日:

ラトビアの首都リガの「ギルド大ホール」にて国際フェスティバルで 各国大使ラトビアの閣僚もご臨席の中

ロシア国立オーケストラと共演。大成功!テレビラジオ新聞でも絶賛される

*5月23日:在ラトビア日本大使ご夫妻からホテルのディナーに招かれ、後、大使公邸にも招かれる

*5月24日主催者からお礼のランチに招かれる

※5月24日〜6月13日までモスクワとペテルブルグ


*25日:モスクワカルテットと秋の日本公演打ち合わせ
*28日、29日、6月3日:スベトラーナ教授のレッスン三回コンセルバトーリーで受ける
♪5月24日マーリンスキーオペラプレミア公演「スペードの女王」ゲオルギエフ指揮

31日:同劇場でロッシーニのオペラ「リンスへの旅」


「6月」
6月1日:同劇場「サムソンとデリラ」ゲオルギエフ指揮

全てスペシャル席に招待され観劇

*6月1日:ラトビアで共演したサンクトペテルブルグの国立オーケストラ指揮者トーニン氏に夕食ご馳走になる

*2日:サンクトペテルブルグ在日本領事表敬訪問


*11日:モスクワにてツィガンコフ氏と打ち合わせ
※6月20日〜26日:二度目のジャワ・バリ島の旅
※6月26日:新宿の音楽事務所の依頼で 若いオペラ歌手にロシア語の発音指導

※英国時代の大使ご夫妻の瑞宝賞授賞のお祝いパーティー


「7月」
※5日:湘南のロシア語の先生のレッスン

※6日:二期会「駅伝コンサート」のピアノ合わせ

※7日:亡きオブラッツォーバ先生を偲ぶ会

※11日・12日大阪にてピアニストと合わせ

※13日:神戸の岡田先生レッスン

※19日:大宮までヤクートサハ共和国のサハ語のレッスン(10月のリサイタルに備え)

※21日・24日・二期会スタジオで合わせ


♪26日:二期会「駅伝コンサート」東京文化会館小ホール出演。
「8月」
※11日:神戸の岡田先生のレッスン

※15日、16日大阪にてピアニストとあわせ

※19日:東京二期会スタジオで9月のコンサートの合わせ

※20日:大宮にてヤクーツク共和国サハ語のレッスン

※22日:湘南のロシア語のレッスン


「9月」
※5日・6日:大阪にてピアニストと合わせ

※7日:岡田先生のレッスン

※12日・18日:二期会スタジオで22日のコンサートの合わせ

※19日:湘南のロシア語の先生のレッスン


♪9月22日(火・祭日)「二期会ロシア歌曲研究会二十周年記念コンサート:E・オブラッツォーバ先生にささげる」

東京文化会館小ホール18時開演


♪9月25日〜10月15日まで ロシアへ(公演・リハーサル・レッスン)

*9/27,9/29 モスクワカルテットとリハーサル:モスクワにて

*9/30〜10/4まで コンセルバトリーの教授のレッスン連日受ける(サンクトペテルブルグにて)


「10月」
*10/5 モスクワに戻る
*10/7〜10/11 ロシア連邦ヤクート・サハ共和国からの招聘で国立オーケストラとソロリサイタル二日連日(国立音楽協会主催)テレビ・ラジオ・新聞で絶賛された

*10/12モスクワカルテットとリハーサル(モスクワにて)

*10/15帰国


♪10/16〜11月末まで 八回のコンサートのリハーサル:10/18・19・20・21・22
*10/24 湘南のロシア語の先生のレッスン
♪10/25 :日比谷図書館大ホールにて「シベリア抑留70年」コンサート:第2部出演:午後二時半〜

チケット三千円。お問い合わせ

シベリア抑留支援センター

Tel:03-3237-0217

Fax:0332370287


♪10/30 東京ロシア大使館にて総領事と11/12の大使館スペシャルコンサートの打合せ
♪10/30〜11/4 岡田先生のレッスンとピアニストとの合わせで大阪神戸へ
「11月」
♪「天野プロジェクト2015:11/5〜11/15:モスクワカルテットを招いて」

----------------

*11/6 

静岡音楽館AOI大ホールにてMQ(モスクワカルテット)コンサート

----------------

*11/8

クボタフィロマンドリーネンオルケスター特別コンサート〜モスクワカルテットを招いて〜

江東区文化センター大ホール:19時〜 チケット前売り三千円 当日券三千五百円

問い合わせ:Tel:042-442-6368クボタフィロマンドリーネンオルケスタ

----------------

*11/10

京都レストランキエフ「モスクワカルテット&天野加代子ディナーライヴ」ディナー18時〜そのあとコンサート

チケット八千円

----------------

*11/11

在大阪ロシア総領事館スペシャルコンサート「天野加代子とロシアの素晴らしき仲間達〜モスクワカルテットと共に」

19時〜 チケット六千五百円(ドリンク、カナッペ付き)

----------------

*11/12

在日ロシア連邦大使館(東京)レセプション大ホール

「天野加代子とロシアの素晴らしき仲間達Vol,5」

19時〜

入館証:六千五百円(冷たいドリンク・ワイン付き)

11日(水)12日(木)はお問い合わせ先:Jack・Krell。Tel:Fax:042・675・5770

kokoamano@hotmail.co.jp

----------------

*11/14:東京にて

♪「モスクワカルテットのと仲間たち」

〜ロシアから愛の風〜

日時:11月14日(土)19時〜(18時半開場)

会費:四千円(普通のコンサートとして二部構成にしました。お食事はございません)

場所:池坊東京会舘(御茶ノ水)

千代田区神田駿河台2の3

TEL:03 3291 9321

問い合わせ:株Tonal Harmony

TEL:03 3804 8844(トーナルハーモニー)

出演:

モスクワカルテット(人間国宝のカルテット!)

天野加代子(メゾソプラノ)

古川精一(バリトン)

----------------

*11/15:モスクワカルテットの皆様ご帰国


♪11/20

日ロ露音楽家協会主催コンサート:カワイミュージックパウゼ表参道

問い合わせ:カワイ表参道Tel:03-3409-2511

チケット四千円


「12月」
♪12/3 コンサート観賞
♪12/20 コンサート観賞
♪12/24 レニングラードバレエ「胡桃割り人形」観賞


2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 
2006年 2005年 2004年 2003年 2002年